![]() |
CZ 4th Diary 28![]() |
![]() |
![]() |
燃費が? | |||||||||||||||||||
水漏れ? というか、圧縮漏れは納まったのか?? 今のところ、クーラントの異常は出ていない。 が、エンジン音がタンタンタンと・・・・・ 燃費は18km/kくらい? キャブを変えたせいもあるかもしれないが、リッター20からは1割落ちている。 タンタンタンのせいの気もする。 発進加速が落ちている気がするのは、プーリーをメンテすればいいのか?? 動かなくなるまで待つか??? | |||||||||||||||||||
春来たりなば | |||||||||||||||||||
この日記によるとヘッドでトラブったのは年末らしい。そして、今は4月である。 年が明けてからは、タンタンいいながら、そのまま走っていた。 タンタンで、エンジンを換えたいと思っていたんだが、寒い。 まぁ、そういう理由でそのままにしているところに、エンジンを載せ替えたいという人が現れたので、ヘルプに行った。 しかも、自分の勘違いもあって、2週続けて行くことに。で、自分のことは、な〜んにもしないでいたが、走るからいいじゃん。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
が、ヘルプ先で、真田さんに、なにやらオイル漏れてない?と指摘された。 指さす方を見ると、確かにエンジンの下回りがオイルでベタベタしている。 このオイルはなに?? 漏れているのは確かそうだが、駐車中に鬼面石見ができた記憶はない−2ヶ月くらい前にあったかも??− |
![]() |
||||||||||||||||||
変ではあるが、出所が分からないので様子見・・・・・ 燃費は、ここしばらく、リッター18くらいで低迷している。 気持ち、加速も悪いか? 以前なら、それでプーリーくらい点検してるんだろが、もう3ヶ月もクランクケースを開けずに済ませているし、らんなーにもちょい遅れくらいでついていけるので放置。 そんな怠惰な日々で、ある朝気がついたら50,000kmを超えていた。 とは言っても、50,000kmはフレームの走行距離だな。 |
![]() |
||||||||||||||||||
エンジンはどのくらいなんだろう?? なにもしないでいると、リアタイヤが減ってきた。 なんだか安定感がないという感じは、タイヤのせいか? そもそも、タイヤもいいタイヤではないしね。 気がついてからも、じりじりと交換を引き延ばして、そろそろ見つかるとヤバいかなというところで交換に行った。 いつものタイヤ屋にホイールを持ち込むと、以前は3,000円台だったのが、工賃と廃棄料含めて5,000円。 |
![]() |
||||||||||||||||||
高い。これも、石油高騰の影響か?? 帰って、ホイールをはずし、進級のタイヤを並べてみたら、プロファイル、扁平率?が全然違わない?? 減ったせいなのか? メーカーも違うから最初の設計が違うのか?? でも、350-10同士なら同じはずだよな?? |
|||||||||||||||||||
ホイールをはずすためにはずしたチャンバーが錆びていた。 結局、また熱ではげるのだが、手元に耐熱塗料があるのを思い出し、この機会に塗っておくことにした。 と言っても、思いつきでやることだから、やらないよりマシだろうと、錆も完全には落としていない。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
で、ホイールを組み終わったが、塗料がまだ乾かない。 暇だから、オイル交換をする。 開けて出てきたのは、明るい色のコーヒー牛乳・・・・ 水が入った? 水回りトラブルが続いたから、そのせいだろう・・・・ 他に原因があるかどうかは、また交換してみないと分からない。 |
![]() |
||||||||||||||||||
オイルを換えてキャップを締める・・・・ さて・・・ と気がついた。 ミッション室のオイルを交換するならホイールをはずすと楽だ・・・・ ホイールは今着けたばかりだ・・・・ |
|||||||||||||||||||
やめる・・・・ そのうちやるさ・・・ ところで。 ヘルプに行ったとき。初心者さん相手にチャンバーの脱着のこつを説明、しよう、とした・・・・ ・・・・ 一人でやるときはね、チャンバーを持ったままボルトを締めようとすると大変だからね。ここをひっかけて・・・・・ あれ?・・・・ あ、あ・・・?? |
![]() |
||||||||||||||||||
説明しようとしたチャンバー後部の取りつけ位置のひっかり、小さな爪、がなかった。なくなったのではなく、最初からないようだ。 え、え・・・?? なかったっけ・・・・?? 期待したものがないなんて話は、その場を混乱させるから、そのまま・・・・ このときはね、ここを仮留めして・・・・ と話を端折ってボルトで押さえた・・・ 今、確認すると、やはりある。 ?・・・・ 150用にはないとか? あっちも125だったんだけど・・・・ |
|||||||||||||||||||
整備データ ここ3ヶ月でやったこと | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
お手伝い | |||||||||||||||||||
タンタンタンといいはじめてから結構経つ。 | |||||||||||||||||||
どうも、前と違って、いきなり深刻なことになることはないのかもしれない・・・・ スムーズではないにしろ、一応安定して、がさつな音のエンジンというところなのか? なんて、考えるばかりでなにもしないところに、またヘルプが入った・・・・ とにかくFZをなんとかしないといけないのに・・・・・ |
![]() |
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
フロントホイール........ 「28」 |
|||||||||||||||||||
|