![]() |
![]() |
![]() |
おぼえがき 3KS/1FM/4NXフォーク サービスデータ | ||||||||||
作業中に収集したデータで忘れちゃいけないけど、分類しきれないものをまとめる。 |
||||||||||
・フロントフォークサービスデータ オイル#10 | ||||||||||
1FMフォーク(サービスマニュアルより) | ||||||||||
オイル | 427cc | |||||||||
油面 | 122mm | |||||||||
スプリング自由長 | 432mm | |||||||||
カラー長さ | 136mm | (強要データ by きたきつねさん in Factory MASA!) | ||||||||
カラー長さ | 110mm | (hanaさんちから引用 in Mar.11,'04 以下「*」は同様) | ||||||||
スプリングレート | 0.42kg | * セット時0.7kg | ||||||||
1AEフォーク(hanaさんちより) | ||||||||||
オイル | 408cc | |||||||||
油面 | 122mm | |||||||||
スプリング自由長 | 430mm | |||||||||
カラー長さ | 110mm | |||||||||
スプリングレート | 0.42kg | |||||||||
3KSフォーク(ヤマハサービス問い合わせデータ) | ||||||||||
オイル | 404cc | |||||||||
油面 | 142mm | |||||||||
4NXフォーク(ヤマハサービス問い合わせデータ 1型2型共通) | ||||||||||
オイル | 494cc | |||||||||
油面 | 123mm | |||||||||
スプリング自由長 | 398mm | |||||||||
スプリング自由長 | 396.5mm | * 取付長371.3mm | ||||||||
スプリングレート | 0.55kg | (初期型'95) | (by OWLさん in Factory MASA!) 2003年01月22日 |
|||||||
スプリングレート | 0.65kg | ('96以降) | ||||||||
スプリングレート | 0.75kg | * | ||||||||
カラー長さ | 130mm | |||||||||
ただし、3KSのフォークで実際に作業してみると片方に400cc入れてみたら油面は145mmになった。 それに合わせようとして、反対側にオイルを入れ始めたら450入れても145mmにならなかった。 よくわからないので両方を145mmにしておいた。 |
||||||||||
3KSスプリング自由長(WP製品情報 −FZOC掲示板 kishitaさんの書き込み より転載−) |
||||||||||
品番 | スプリング長 | 対応機種 | 備考 | |||||||
WP20208 | 540mm | 2MG,3KS,1FM(一部) 87以降、サービスマニュアル要確認 | ||||||||
WP20207 | 520mm(実測) | 1FN | 85-86FZ750 | |||||||
99年にスプリングを換えようとしたとき、オーリンズはもう欠品だと言われ、WPにした。 3KS用(WP020208)だと思うが、その後、自分でフォークをばらしてみたら60mmの「ヒシチューブ」がカラーとして入っていた。 それまで、硬めだったのでカラーを40mmにカットしたら少し柔らかめだ。 それまでの硬さはオイルの劣化による部分もあったはずだから、カラーの長さは50mmかそれ以上がいいかもしれない。 ちなみに、フロントフォークのインナーは3KSの独自品番 3KS-23110-00 で出る(インナチューブコンプリート 00/5現在 \12,400.)。 |
||||||||||
アメリカ製スプリング? May,23,2003 | ||||||||||
今時になって、おもしろい記述が見つかった。 |
||||||||||
Suzさんの「プライベーターのための掲示板 」過去ログ平成12年11月分より by CHUG.BUG さん http://www001.upp.so-net.ne.jp/suz/pri-0011.html |
||||||||||
プログレッシブサスなんですが、皆さんのは何センチのカラーが付いているんですか? 本(米)国版では、取説に「アルミかPCVパイプを自分で切ってカラーを作れ」と書いてあります。(1.6inch:4cmが指定です) で共用車種としてCBR600/VT600/VF700/VFR700/VFR750/ZEP550/600 Ninja/ZL600/750 Ninja/ RG500/VS750/VS800/VX800/GS1100GK/FZR400/FZR600/SECAII600/FZ700/ FZ750/V-max なんかが指定です。まあ、各車種ごとにカラー長の指定があります。 |
||||||||||
なんだ。うちのにはWPに塩ビパイプが入っていて驚いたけど、プログレッシブ(社?)のサスも指定が塩ビなんじゃない。 ひょっとすると、YSPで切ってくれてたのかもしれないけど。ま、それほど異常なことじゃないのだろう。今も愛用してるし。 |
||||||||||