FZ1000 Diary Part07 FZ1000 Diary Part09 The Index of FZ 1000 Diary HOME

   タイヤ交換
               
     車検をショップに出そうとしたらフロントタイヤを交換しないと車検を通らないと言う。
 そのショップでタイヤ交換するとタイヤショップでリアが入れられそうな金額だったので保留にして帰ってきた。

 んで、そのまま半年が流れた......


 車検を取ろうかと思い調べて見ると...... あ、自賠責値上がりしてる。
 ....... うぅぅむ。そういえば、3月にそう聞いていた気もする.........

 他の手数料が据え置きと仮定して
    申請書一式 30円
    重量税  5,000円
    検査料  1,400円
    自賠責 20,210円
    合計  26,640円
 .....かぁ

 で、まずはタイヤ交換。

 パイロットロードは気に入らなかったのでDLかBS? ともかく長持ち。それだけを考慮すると、BT−020かD221。が、この前近くにできたショップに行ったら、BT−014はハイグリップで020並にもつという。.....本当か??

 ともかくこのどれかにしようと思いながら、ホイールをかついでテクニタップにいく。
 最近、テクニタップが御用達だが、先週のお茶会でここでタイヤ換えたという人がいて、パイロットロードでもホイール持ち込みで工賃込みの価格がフロント16,000円強、前後で3万円台で交換できたらしい。
     環七で8km、15分で着けるタイヤショップの前を通過して、18km、30分のテクニタップに着く(広告か?)。
 014=020の話はそのショップの意図もあるとして、改めてBT−020と014のライフを聞くと10,000対7,000だと言う。ま、10,000保つと、次の車検まで履き替えないというおそれが高くなってそれも良し悪しなのだが020にする。221も考えたが、うだうだ話すのも面倒なので020で決定。
 料金を聞くと、ホイール持ち込みで13,200円なり。
 014、020ともにタイヤが13,000円弱。若干020が安いという相場からして安い方でしょう。

 後から予約の客が入ってきたせいもあるが、バランス取りに時間がかかってる?
 ホイールが汚いのは申し訳ないが、そういえば今朝見たら10gの錘が2個張り付いていた。
 できあがりを見ると10g1枚が張り付いている。
 このホイールはバランスが悪い? 10gですめば許容範囲?

     ところで、さっき、トレーシーでタイヤ担いでくる途中で気がついたんだが、タイヤが編磨耗している?
 ちょうど、日の当たるところに止めたので、なお目立ったのは確かだが、なんだかセンターよりかなり右にずれて段差ができている。

 普段、サイドスタンドで駐めているくらいではこの段はつかないだろう。
 写真では、バイクにまたがって上から見た方向になる。
 路肩の走りすぎ??

      整備データ
   

Dec.04,05 86,280.2km  フロントタイヤ交換 BT-020
   解凍
               
     フロントホイールをはずすとき左キャリパーからディスクにかけて、けっこう派手なオイル染みを見つけた。
 ブレーキフルード?!
 清掃して見るとキャリパーより上まで汚れている。
 どうもフォークオイルらしい。
 どのくらい深刻なのだろう? フォークなら車検はごまかせるから後回しの課題だ。

 ちなみに、期待できないがセルを回してみる。

 クシュ.......

 当たり前だよね。充電だけですむのかな? キャブは開けなきゃダメ?

 で、なにすればいいんだ?
     そういえば、と、ネットを引いてみる....
 「ネンオシャチェブクトウバシメ」

 あったね、こういう言葉.......
 んと?
 「燃料/オイル/車輪(タイヤだそうだ)/チェーン/ブレーキ(制動力&ランプだと)/クラッチ/灯火類/バッテリ/増し締め」 かぁ。

 そもそもガソリンは最大の心配事。
 残量はざっと1リッター程度?
 キャブのドレンを開いてガソリンを見る。
 #4からは思ったよりきれいなガソリンが出てくる。しかし、#1からはほとんど出ない。なぜか#2,#3と出る量が増える。

 サイドスタンドでの長期駐車が影響しているのか??
     ガソリンは普通の揮発性の臭いがしているが、変質とかしてないんだろうか?
 どうすればいいのかわからないまま、少量をタバコのフィルタに吸わせて火を点けてみる。.....まぁ燃えてはいそうですな。だからなんだとも言えないが。
 キャブの内部は心配ではあるが、まぁかかればいいんだし。キャブクリーナあたりで洗えば大したトラブルにはならないかも。

 ガスの次は電気。
 バッテリを取り出す。
 あ、ライト用の改造配線がとれかかってる......
 当然、バッテリ液も少ない。新品時に余った電解液を取ってあったものの最後の数ccを注入。意外とそれだけでもよさそうだが、セル間の水位の差をバランスさせるのにさらに水を少々足す。

 充電。
     充電器のメータは一気に使用限界近くまで振れる。
 ま、当然でしょう。

 9時間後に見ると、ギリギリ使えそうなところまで復活。さらに数時間つないでおいた。

 後はガソリン買ってくるための携行缶を洗浄して。

 で、ネンオシャ.....って。後は動いてからの問題か。
 動いたら、問題は光軸だな。

     結局、翌朝まで充電。
 バイクに載せて配線。

 ...... やっぱりここはかけてみるでしょう。

 チョークを引いて、キュルキュルッ.... ブボボボボボボ

 あ、かかってしまった..... よかったよかった。FZ偉い。
 中国製バッテリー偉い。

 性能はどこまで出ているかわからないが、とりあえず動けばいい。
 後は光軸を見て、法律上の問題だけか。

     



     一騒動の'06車検.......「09」