CZ 3.5th Diary P.48b CZ 3.5th Diary P.48 The Index of CZ 3.5th Diary HOME
 うるさい
        
    パタパタパタパタ.... 異音がうるさい。
 2,500以下くらいで出るので、止まっていると始終、音がする。

 音源はたるんだベルトだと聞いたが、音がしてるということはベルトが擦れているわけで、いいわけではない。

 その状態で走ってみると。
 客観評価にはならないが、発進加速で通勤バイクは着いてこない。
 ちょっと、ムッとしたらしいSRX6がミスなしでシフトしていくのに少しずつ遅れる感じ?
 発進でフロントは軽くなる。押さえ込むほどではない。

 6,000での落ち込みもいまのところ目立たないらしい。
 しかし、8,500で+5だったものが、+0くらいまでしかいかなくなった。

 で、悪くはないがうるさい。

 しかし、もうひとつのクラッチでは音がしていなかった。&スプリングは換えた。ということで、こっちのクラッチの方がプーリーのフェースの状態が悪いということか........ 

 その夜のうちに、音源を確認する意味もあって、マジェベルトに換えた。

 マジェ用は太くて短い。このセッティングのクラッチにはめようとするとかなり苦労する。
 はめた。音は消えた。よかった。

 で、その結果、発進時、4,000くらいでもたつき、1秒ちょっと20km/h以下に留まる。
 最高速は、8,200で+0? 太くて短いから、変速が十分ではないのだろう。しかも、回転数が8,200で抑えられるというのは変速不足から来るトルク不足?

 使い物にならないな。

 後は??
        
    秘宝館から帰宅して、自宅近くで給油。再始動しようとするとかかりがわるい。

 なぜ??

 また、なにか壊した?

 かかることはかかるが、変。
 考えても仕方がないのでベルトを換えてみたのだが、かかるようになった。でも、ベルトのせいでもない気がする。かかり方を見ていると点火系? プラグキャップを確認して、気持ち緩んでいたのを直す。
 故障はともかく「他にやること」の可能性として「プラグ換えろ!」というのがある。
 当然だな。
 で、買ってくる。いつもはないBP8ESがない(SMのBP8ES「11」ってなに?)ので、BPRになるのだが、今回はBPを見つけた。

 なんて、買い物の足に使っていると、またかかりが悪い。
 セルの元気がない? バッテリー? いや、これ、秘宝館で指摘されたセルの危篤状態じゃない?
 慌てて、またもやブラシを注文。

 秋ヶ瀬当日
        
    さて、競技当日。

 朝、5時過ぎに志田さん達と合流する予定だったが、適当な場所わ探しながら走っていると会場についてしまった。
    一人で先に着いて、先着しているはずの牟田さんを探すが、どんなクルマだったか覚えていない。会場を一周してみたがトレーシーとか、それらしい目印もない。
 この時点で、正規駐車場は9割がたいっぱい。奥の予備スペースはまだ空いている。

 角田さんから連絡が入り、牟田さんは来ていないとの事。とりあえず、角田車を誘導する。場所取り、設営、受付を済ませて7時過ぎ。8時半のライダーズミーティングまでに、マジェベルトを抜く。
 ベルトを古い36F純正に換えて、クラッチユニットをはずしてあった程度のいい方に換えて、秘密兵器を組み込んで準備終了?

 後は、実走。なんだが、朝、寒かったせいでくしゃみが出始めて止まらない。アレルギーが出て鼻水が止まらない。体調最悪。
    慌しく1回目が終わる。タイムは分からないが、あまりよさそうではない。
 第2回目。車体は元気だが、その元気を有効に使わず、アクセル戻したかもしれない。
 2回目が終わった頃、1回目の結果が張り出された。結果は4.638。
 ダメじゃん。去年以下。

 第3回目。去年のように温度管理をやってみようと思ったが、電気チョークなので、普段、どの温度が一番いいかがつかめていない。チョークだけ解除して、なるべく冷めた状態でトライ。
 効果はほとんどつかめない。
 2回目の結果は4.765。乗り方の問題か? 昼休み中、くしゃみでダウンして申し込んでいたジムカーナもパスしていると、3回目の結果が出た。4.624。4.6が切れない。
 去年の成績は奇跡だと言われているのが、このままでは本当にマグレになってしまう。
 プラグを換える。プラグは相変わらず白茶けているので、クリップ位置を下げ(5段目)、エアクリーナの穴2つを全開にする。
 第4回目。4.582。やっと、4.5秒台突入。もう少し詰めないと。
 SSの成績が出ないのと鼻水が止まらないのとで一本橋もパス。
 第5回目は、スタートで先にアクセルを開けて回転を上げ、ブレーキ開放でスタートしてみる。体感的には結果はよさそうだったが、数字は4.616。このころから、振動が気になりだす。
 第6回目。後は何をするか??? この振動。朝はあったか? クランク逝っちゃいましたの恐怖がよみがえる。ともかく、後1回。なにをしたらいいのか?
 答えが用意されていないので、今までと逆のことを試してみる。スタートまで、暖気を続けて街乗りの標準位置まで水温計の針を上げてみる。スタートは普通に、ブレーキオフ・アクセルオンで発進。4.604。
 今日の成績としてはまだマシな方。ということは、エンジン音が高い低いでの影響はそんなに大きくないのか?

 
Owner1st2nd 3rd4th5th 6thAvg. Avg.4Dif.Note
Kakuta4.2024.293 4.1974.2134.2014.1744.2134.203 .119132cc
Makuta4.5254.5995.071 4.7416.0854.5504.9284.740 1.560141cc(2RE)
Shida4.8104.743 4.7704.7924.4914.7954.733 4.775.319132cc
SUZUME4.6384.765 4.6244.582 4.6164.6044.6384.620.183 123cc
  Avg.:6回平均   Avg4:最高・最低を除いた4回の平均  Dif.:最高と最低の差
  
    ともかく、終わった。
 街乗りに適さない秘密兵器を取り除く。牟田さんのアドバイスで、気持ち浮かせていたクランクケースカバーのカラーを取り除いて、日常体制へ復帰完了。

 しかし、振動(単気筒感!!)の原因は?????????

 最後の抽選会で布つなぎをもらったが着ないだろうなぁ。
 と、志田さんがじゃんけん大会で次々と勝ち残っていく。最後は優勝してしまって、戦利品の山。先に抽選でもらった、幸運の冠がよかったらしい。

 抽選会後半から雨が降ってきた。全員、寄り道せず家路を急ぐことに。
 帰り道、降ったりやんだりの雨に渋滞、暗くなってからのスモークシールド、くしゃみの連発と、ノタノタ走りながら,無事帰ってきた。

 しかし、振動はどうなるのか???????????????

  
  
 反省
        
    結果は去年を更新できなかった、 が。平均をとってみると去年よりいいらしい。最高、最低の2つを除いた4回で比べても今年の方がいい。
  去年平均 =4.690。 2位〜5位平均 = 4.696。
  今年平均 =4.638。 2位〜5位平均 = 4.620。
  午後平均 =4.600。 午前平均 = 4.675。
 エンジンが、発掘ものだということを考えればいい方なのか?? 0.05秒くらい更新してる? しかし、競技なんだから、結果としてはベスト更新ならずというのが痛い。
 曇った朝から午後は晴れて、午前と午後で気温がかなり変わった。だから変えたわけではないが、プラグを見てガスを濃くしてみた違いはあるように見える。 !ん? 濃くしたいなら、エアクリ穴を開けちゃいけなかったのか??

 今年の敗因は、「人並み」を目指したはずが「程度のいい純正」に終わったことか。

 他に、「それなり」に手を入れたはずのところは、ガスケットを薄くしたくらいだが、体感できるといわれた効果を体感していない。
 まともなクラッチユニットを温存したつもりだったが、1週間の保存中にヘタれスプリングはさらにヘタった? それでは、秘密兵器の効果もあまりないだろう。

 少々気になるのは、GTクラスじゃないので計測する義務はないのだが、空いてるときを見計らって車重を計ると108kg。志田車は101kgだった。7kgの差は何? しかも、こちらは、リアボックスをはずしているのに、向こうは着いている(たとえ500gしかないにしても、向こうが重いはずには違いない)。150Rは119kgとからしい。
 こちらに、余計なものが着いているとも思えない。ガソリンが多いとしても、残量3リッターを切っている計算なので、せいぜい3kg。7kgの差は謎?
 上の結果でも、10kg差=0.1秒差と出ている(?)ので、7kg違えば0.05くらい上がってるかも?

 なにはさておき、

 異音はどうなるのか???????????????

  




  

 異音はどうなるのか? しつこいが深刻なのだ........... 「48」