![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20年目の酒宴 near by the North Lake |
![]() |
|||
お昼の距離計が写ってない(T_T) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
氏神様 | 「神様を見た!」と熱く語る奥様 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
眠る長老 | 4年寝かした酒 | 騒ぐ長老 | |||
![]() |
「B」と「B」の出現により「B」でなくなった 「元B」との交歓風景 → |
![]() |
|||
B参上 | Bの交歓 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
朝 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
霧 | 右の霧 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
一般道を行くと中尊寺に出会う 金色堂は見てこなかった..... ウソよ(撮影禁止) |
|||||
番外編 主婦の路上メンテナンス講座 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
まずはバイク押しで 体力づくり 高速道路でやるのがミソ |
水を足す | スプレーグリスを買う | 車載工具でも チェーン調整くらい できるもんなのよ!! |
|||
ガス、水、オイル、チェーン..... あ、電気はまた今度ねぇ...... 路上メンテナンスがお上手 |
「3年越しの酒を持ってこい」 と、挑発がきた....... なぜ、あの酒がまだとってあることを知っている? ともかく、一緒に行くという箕田の奥様と青田との待ち合わせに出かけた。 集合前に給油。.......カードがない!! 確かにウェストバッグに入れた..... その口が開いてる....... 落とした。 帰って泣き寝入りするか?....... ともかく、待ち合わせ場所に行く。 落としたというと奥様と青田が募金してくれて、ともかく行くことになった。 お? 塩田さんがいる。え? 足折った? また一緒にいけないのかぁ..... ともかく、出発。 全然協調性のない青田がすぐにどっかへ行ってしまう。 奥様は渋滞高速では遅い。 間に挟まって一人旅になる。ま、どこかで会うでしょう...... 料金所。お、今年は無事越えたぞ。ここで、2年連続トラブったんだぁぁ...... さて、青田には追いつかないにしても、あんまり、まったりは走っていられない。1Sキープかなぁ..... クルマの間を0.8Sで抜けていく。 去年はここで引き返したんだよな。と、二本松も越える。順調だ。昼前には確実に着けるな。 しばらく淡々と走っていると、目が慣れてきて1.2Sくらいで流せるようになってきた。 ん? 左のセダンの助手席がこっちをナビミラーで見てる? 速度を落とすと、地元のおじさんが話しかけてきた。 なに? あんまりヒマじゃないんだけど? ちょっと来いやと100km/hちょうどで延々5kmくらい誘導される。 「急いでんの?」 「いいえ」 「どこまで?」 「仙台で友達と.....」 おみやげまでくれそうな雰囲気だったが丁重に断っているところを、奥様が通り過ぎた。 「明日もこの辺にいるから」と言うおじさんたちとお話が終わって、ひとしきり伸びなどして身体をほぐす。名残惜しそうに見ているおじさんたちからじわじわと離れる。 ん? 後からVFRがきた。ペースメーカ代わりになってもらう。 お? また2人乗りのおじさんがいる。...........今度は後にいたVFRが地元のエライさんの歓待を受けたらしい....... 奥様とはどのくらい離れたのかなぁ...... ガスがない。SAに入る、と、今出てったのは奥様の後ろ姿?? 気づかずに行ってしまったので、さっさと給油したいんだがバイトのにぃちゃんの手際が悪い。給油も遅いが、釣り銭持ってくるのに、あっちのクルマによってから来た。奥様はどこまで行ったかなぁ....... 普通なら追いついてもいいんだけど、奥様も僕が後にいるとは思ってないから、なおさらがんばって走ってるだろう。 そういえば、藤田さんが欲しいって言ってたおみやげはどこのSAのだっけ? らしそうなSAによってみたが違うらしい。次の次でSAを見つけて、また止まる。奥様はどんどん先に行ってるんだろうなぁ。目的地まではガスはもたない。高速降りてから給油できたかどうか覚えてないから、もう一度給油。 2度のロスで昼前の到着は無理になってきたが、ギリギリのところか? 1.4Sくらいで走ってるんだけど、あわせて30分としてもロスタイム多すぎ? 奥様見えず..... 高速降りるところまでには、奥様を捕まえられると踏んでるんだが....... 奥様発見!! 路肩を押してる....... どうしたのぉぉ? ガス欠だそうな...... だぁからぁ ちゃんと余裕みなきゃぁ。 目前に見えているPAまで押して行く。入路まできたところにバイクを置いてPAで一休み。ペットボトルを洗って糖分を流して、水なら平気だろう、と、FZから抜いたガソリンを持ってバイクをとりに行く。次のSAまで10km。500のペットボトルにキャブからちょろちょろ抜いたガソリンを貯めて計3回。1リッターちょっとあればSAまで行けるか。 そうこうしているうちに青田はどこまで行ったのか電話してみる。 え?? エンジン壊してレンタカーで帰路に就いている?? (通話記録によると、ここでも最低30分休憩 推定1時間近く) 次のSAまで奥様をエスコートしてまた1人になる。 後からライトオンのバイクが来た。追いつかせてみるとBMWかぁ。あぁ、エスコート体勢のまま0.7Sくらいで流してたらしい..... 追いつかせておいて、また加速するのも大人気ない..... いまじゃ、追いかける青田もいないし..... 気が抜けてるから後について行くことにする。 料金所を出るとひまなおじさんがアンケートやってる。順番待ちも含めて10分くらいかかった? あいかわらず峠はぐちょぐちょの今日この頃。それでも、よそのバイクが1台来たのに道を譲った程度で到着。 |
クルマで現れた藤田さんとは5年ぶりの再会? 疲れたので、その場で2時間以上世間話。 地元の神社にお参りして、4年分の厄落とし? 2〜30分も遅れてきた奥様が温泉行きたいというので、16時近くなったころ宴会場に荷物を降ろしてから日帰り温泉を探しに行った。観光ホテルを見つけて入浴。 いつものところより近場で探したのだが、古風な情緒はないものの料金と設備はリーズナブル。 リフレッシュして、買い物をして戻ると、そろそろ宴会。 4年前に買った執念の酒を開けて乾杯。 藤田さんをはじめここでしか顔を合わせないやつらがいっぱい集まってきた。 藤田さんに、もうリアタイアしていいか、と聞いたら、「どんな形ででも顔を出せ」と言う。まぁ、そういうもんだなぁ。だから来てるんだし。 宴会は続くが、弱いくせに日本酒あおってたせいでふらふら。12時も越えたところで寝た。 朝。 帰りはなおさら遠いんだよな...... 10時前に出発。 そのまま高速もおもしろくないので、しばらく一般道を走る。 さほど混んでない峠を越える。と、奥様がファンが回って暑いという。 ?? これだけ走行風があたっててファンが回る? 道の駅でクーラントをチェックさせる。 案の定ない。リザーバに水をいっぱいにして様子を見ると、ラジエータにどんどん吸収されて行く。どこまで入るのか? 1リッター以上も入れたか? 落ち着いたところで再スタート。「エンジンからの熱気がなくなって、ずいぶん涼しくなった」と言う。最初から原因を考えなさい! お昼を食べたりして、3時になったら高速に乗ることにして奥様の先導でひたすら走る。 と、そろそろ高速に乗ろうかという時間に「中尊寺まで30km」の看板。 中尊寺行きたい。何度か機会があったのになぜか一度も来てない。でも、3時から見に行ったら、何時に帰れるのか...... 中尊寺行く?と冗談で聞いたら「いいよ」と気楽な返事。 だって、お寺見に行ったら最低1時間ロスでしょ? たぶん山の上でしょ? 3時過ぎて出てきた高速の看板が後1キロ。同時に中尊寺まで4キロ...... 行こう! 行く! 中尊寺の麓から上がって本堂から金色堂まで歩く。 バイクを降りただけで暑い、水分が足りない。 金色堂は覆い堂があって拝観料を取られるが、今日ばかりはそこにクーラーがきいているだけで金払う価値があった。 さて、高速に乗ろうか。 と、その前に奥様がチェーンの音を気にしだした。 確かに昨日から、押して歩くときにガラガラいっていた。見てみると張りすぎ。片伸びしてるチェーンが短いところでピンピンに張るのだ。 チェーンオイルさしたらマシになる?..... ICの手前の市街でクルマ用品店を探して入る。 しかし、クルマ専門でスプレーグリスか?? と、思ったら、隣がDIYじゃない。一度入った駐車場を歩道を移動して隣に入り直す。と、通りがかったパトカーに「歩道を走らないように」と怒られた。すみませんぇ〜ん。で走り去った...... DIYの駐車場でチェーンオイルを注して高速へ。5時。うぅぅ〜む、何時に着くのやら。 全線遵法速度で走るつもりだし...... そんなこんなで頻繁にSAによる。と、奥様がまだ音が収まらないという。 .....チェーンって調整できるの? アジャスターの構造は?? ちょっとやってみたが、やっぱりアクスルを緩めないと....... やる? やるの? どうしても? 車載工具で?...... やればできるもんだわね....... SAで交通情報を見てると......雨? どこで? どのくらい? 今日まではもつんじゃなかったっけ?? どこか知らないところが事故で通行止めになっている。 なんか、よそでよかったね。 降り出したらカッパを着ようといって走り出したら、すぐに大粒の雨。雷が鳴っている。つぎのPAでカッパを着ようとすると.....止んだ...... 通り雨? なんとかなるか? と、また走り出す。 すると、さっきの通り雨にまた追いついたかのような雨..... カッパを着なきゃいけないほどじゃないが、ときおり強く降る雨に濡れながら走り続ける..... ○○〜○○事故通行止め...... ん? 本線車線上の電光掲示に表示されてる..... ってことは、この先?? 結局雨の中、日も暮れたところをトラックの大渋滞とともに一般道へ迂回..... 日付が変わって数十分経ったころ帰り着いた。 ま。無事だったからいいか? いろんなトラブルあったけど、実害は金借りたことくらいだし.... |