![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
危なかったこと いわゆる事故歴 | |
はじめての事故はMRで。 雨の夜中に大学の横、人通りの少ない2車線たっぷりの道を走っていたら、大きなフロントフェンダーから上がる水飛沫が後続車のハイビームに映ってきれいだった。まぶしいなとミラーを覗いていたら、目の前に人が歩いていることに気づいた。パニックブレーキをしてコケ、しかもその人に突っ込んだ。2人づれだったのだが、足払いをするような格好でバイクがすべりこんだ。 大した怪我もなく、大学の上級生ということで、クリーニング代くらいでかんべんしてもらったと思う。 自慢しちゃうパニック 市ヶ谷の駅前。靖国通りが90度曲がって橋を渡る真正面が駅である。麹町方面から来て左に合流する道もあるのでT字路と思ってもらってかまわない。突き当たり正面が改札だ。 神田方向からタンデムで駅前を右折しようとした。交差点に進入すると、GSかなんかがふらふら同方向へ曲がる進路をとっていった。「トロイな、抜いちゃえ」アウトからかぶせて右にバンクした瞬間、リアが腰砕けになった。アウトへはらみつつ、コケそうになるのを右足で地面を蹴っ飛ばしてたて直した。んが、駅前である、進行方向にタクシーが列を作っている。やばい。タクシーは高い。グニョグニョのバイクをまた倒して進路を変え、次の瞬間にまた地面を蹴る。というS字クリアをして、市ヶ谷の橋のたもとでようやく止めた。GSはなにが起こったのかとふりかえりながら通り去った。自分でもなにが起こったか分かっていない。一息ついてバイクを降りると、リアがパンクしているのが分かった。コーナリング中にバーストしたのである。 なんとかなるもんですねぇ。我ながら、タンデムでよくやったと思う。 そこから当時は市ヶ谷にあったJAPCOまで押すことになった。 サーカス? FTで水戸街道を往復していた頃。水戸方面へ、いつものように車の間をすり抜け続けて石岡に近づいた。前に大型トレーラがいてなかなか抜くタイミングがみつからない。左から抜ける瞬間を虎視眈々と狙っているところへ、いきなりトレーラが左側幅員ぎりぎりまで寄った。なにしてんだこのバカ。嫌がらせなら右から抜いちゃうぞ、と車線を変更してセンター近くでアクセルを開けた瞬間、目の前に鉄格子が落ちていた。 トラックの側面下に巻き込み防止につけてあるガードである、と今にして思う。その瞬間はなんだかわかっていない。 なにかある。止まれない。バイクを直立させ、体当たりしてどかすしかない、と思った。次の瞬間、どいたのはバイクだった。鉄格子が三角形の台になったらしく。ぶつかったと思った瞬間、バイクが飛んでいた。大型トラックの運ちゃんと目線が同じ高さになったと思う。ほとんど直進のまま、センターラインも越さずに着地し、トレーラや対向車の運転手の顔を盗み見て逃げ去った。 恥ずかしかったんだもん。 後で、考えると拍手でももらえそうなショーだったかも知れない。 常習犯 ある日、友人と事故の話をしていたら、自分でもたくさんあると驚いたことがある。 ●79 MRで人にタックル ●81 FTで観光ファミリーカーに膝蹴りを入れる 後輩をアウトから抜こうとしてファミリーカーとご対面。ブレーキングしたためにインに戻りきれず。 ○82 FTで左折巻き込みにあう 右に切り返してからウィンカをつけたやつを避けきれず。 ○83 FTで衝動駐車奥様に幅寄せされる ○83 DT125で渋滞イライラ?に体当たりされる 渋滞の間を走行中。わざととしか考えられない位置からハンドルを切られた。 転倒せず、相手を止めようとしたが路地へ逃げ込まれて逃がした。 ○84 Belugaで突然開いたドアに突っ込む 渋滞の竹橋。2車線道路の右側の黒塗り社用車から我慢できなくなって突然降りようとした重 役がいた。 ○85 Tracyで左折巻き込みにあう 巻き込みの勘がわかってきたころ、「こいつは曲がるな、でもまだ」と先に行こうとしたら逃げ切 れていなかった。 ○86 Phazerでクルマに幅寄せ体当たりされる 連休初日の甲州街道。アンダーパスへの車線を走っていた甲府ナンバーが横にバイクがいるこ とも知らずに車線変更。クルマの右側一面べっこりへこんだがコケなかった。助手席の彼女とはそ の後どうなったんだろうか。 ○86 Phazerで農家の軽トラに幅寄せされる リアゲートをオープンしたままの軽トラはウィンかが見えない。 右から追越をかけた瞬間に右折され、一緒に右折。そういえばここでもコケてない。 ○87 Phazerでカブに目の前を横切られる 片道1車線の県道で、50km/h前後で流れていた車の後ろをおとなしく走っていた。 車間5m前後のところを、左から来たカブが通りぬけようとした。 ○88 CBXで農家の軽トラに右直される 見通しのよい道。怪しい対向車とお見合いしながら、十分引きつけられて、「もうだいじょうぶ」 と思った瞬間に曲がられました。 ●96 FZ750で右直の右しかもバイク相手 右折直前、すり抜けしてくるバイクが見えたので、交差点内で停止していたら 相手が握りゴケして足下まで滑ってきた。 ●98 FZ750でタイヤから白煙を上げて止まったRVに追突 本当に煙が出たんだぞぉ。 当然、毎日通勤通学をしていた頃に集中していて、ここ10年はコケていないなぁと思っていたのだが、こうして書いてみると10年のブランクを置いて最近も危うい? でも○は被害者で、●は第一当事者だけど、右直は握りゴケした相手が止まっている僕のところまで滑ってきたんだし、追突はオーバーパス頂上で前方に渋滞を発見したクルマが本当に白煙上げて止まったんだから。しかも、腰痛でニーグリップできない日に限ってこういう目にあって。追突だから●にしたけど、当然向こうが謝ってるんだからね。自慢にはならんが。 |