かわいい娘にはモンスターを 速けりゃエライ? Index of Monologue HOME
なんでいまだにFZ??

 「どうしていまだにFZなんだろう?」
 とは、自分でも思うのだ。特に意味無し?

 買い換えたいバイクがないから、そのまんま。というのがほとんど正解。
 でも、最新のバイクのパフォーマンスに負けたくはないから、最近、いじりはじめてしまった。。
 一部のFZファンのように、「ローソンレプリカ」とか「完全オリジナル」というこだわりはないのだ。
 そもそも、ローソンタイプではないカラーの逆車だからね。こだわるべき原型がないとも言う。
 
 昨日、たまたままわしたCATVのチャンネルでSkyline、しかも、箱スカ?、ケンメリ?のGT−Rを特集していた。
 で、印象に残ったのは、レースフィールドを意識して作られたクルマで、4ドア950何台、ハードトップ1200何台製造されて、そのほとんどが現存するという。30年もの?
 で、「オーナーのほとんどが原型保存ではなく現代の走りを取り入れるチューンナップをする傾向にある」というコメントが入っていた。
 速く走るために生まれたものなら、その本性を維持してやろうというのはわかる気がする。

 バイクのポリシーにはやはり外観、スタイリングが大きな意味を持つ。
 レプリカに乗って遅かったら恥ずかしいじゃない。
 でもバイクは速くなくっちゃ。
 足元きつくちゃ長距離も街中も辛いじゃん。
 でも速くなくっちゃ。
 カウルが効果発揮できるスピードなんて....。
 最近のバイクならすぐに到達するさ。
 こういう性格でバイク選ぶと、いまどき化石化したスポーツツアラーというジャンルになって、そういうバイクは今ないのだ。

 FJR?FZS? どっちでもないじゃん。
 RF900とかGPZ1100ならそういう気もあったんだが、やっぱりなんか違う。
 乗り換える気を起こさせる、欲しいと思えるバイクがない。
 だから、新車が買えるような金払ってもいじってしまうのかも。
 ま、いいわけだけどさ。

 もうひとつ、通用するなら古いバイクに乗っているって、それはひとつのスタイルじゃん。
 古いバイクで速いというのは、革ジャンがピカピカじゃさまにならないのと同じでカッコいいかも。自分がそう見てもらえるかどうかは別の話だけど。

 改造車検で10年目になった。
 ワンオーナーでヴィンテージにするのも一興か。